協会会員の皆さまからお寄せいただいたお問い合わせの中から、よくあるご質問を順次掲載してまいります。

【気象予報関連】

Q.気象警報発令により研修・委員会等が中止となる場合があると聞きました。その基準はありますか?

A.台風・大雨により、開催場所に、暴風警報と大雨警報の両方が発令された場合、または、大雨警報に土砂災害警報情報や避難勧告・避難指示、特別警報等が出された場合は、研修・委員会・イベント等を中止または延期します。
【気象庁の発表をご覧ください。】
https://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
*参加については、自身の安全を第一に考えて、ご判断ください。
(帰宅困難等が考えられる場合も参加を控える等ご判断ください。)
*台風接近等、予測可能な場合は、事前に(概ね2日前の12時)、本会ホームページの重要なお知らせに掲載いたします。

【研修について】
◆ 午前6時現在発令中または、午前9時までに発令された場合
● 午前半日および1日以上の研修は中止(または延期)

◆ 午前10時現在発令中
● 午後半日の研修は中止(または延期)
*自身の判断で研修に参加されなかった場合、申し出により研修資料をお送りいたします。
*本会が、上記理由により研修を中止した場合、または日程や開催場所の変更により受講が困難になった場合は、受講料を返金します。
詳しくはこちらをご確認ください。


【看護師等免許保持者の届出制度関連】

Q.看護師等免許保持者の届出制度とはどのようなものですか?

A.「看護師等の人材確保の促進に関する法律」(人確法)の改正により、平成27年10月1日から、看護師等免許保持者の届出制度が施行されました。
保健師・助産師・看護師・准看護師の免許を持ちながらその仕事をされていない方に、連絡先等の情報をナースセンターに届け出ていただく制度です。
看護師等免許保持者の届出制度について」のページにご案内をまとめましたのでご覧ください。


【研修の受講関連】

Q.研修の受講料を振込期日までに納入できなかったのですが、どうしたらよいですか?

A.まずは、受講可否通知書に記載されている連絡先にご連絡をお願いします。その際、至急お振込みをして頂くことをお願いさせて頂きますのでご対応をお願いします。また、入金確認の入れ違いが生じる可能性もありますので、研修当日には念のため振込控をご持参ください。

Q.参加予定の研修に急遽参加できなくなりました。連絡はどうしたらよいですか?

A.受講可否通知書に記載されている連絡先にご連絡をお願いします。
 ご連絡頂く際は、受講決定通知書をお手元にご用意頂きまして
 「コースNo.」
 「研修会名」
 「研修開催日時」
 「整理番号」をお伝え頂けますと大変助かります。
 よろしくお願いします。


【各種書類手続き関連】

Q.受講証明書や修了証書の再交付はどうしたらできますか?

A.「証明書交付手続き」のページに、「受講証明書の再交付」ならびに「ファーストレベル・セカンドレベル・サードレベル 修了証書再交付」の項がありますのでご覧頂きまして、お手続きをお願いします。

Q.保健師・助産師・看護師・准看護師免許を持っているが、氏名が変わりました。どこでどのように手続きすればよいですか?

A.所轄の健康福祉事務所、保健部、保健所 や 関西広域連合になります。「看護師等免許の書換えおよび再交付」のページにご案内をまとめましたのでご覧ください。

Q.看護師免許を紛失しました。どこでどのように手続きすればよいですか?

A.所轄の健康福祉事務所、保健部、保健所 や 関西広域連合になります。「看護師等免許の書換えおよび再交付」のページにご案内をまとめましたのでご覧ください。


【求人・求職・復職支援関連】

Q.仕事のこと、進路のこと、職場や学校では相談できない不安や悩みがあります。看護職の方に相談できますか?

A.ナースセンターでは看護職のさまざまな悩み相談を受ける窓口を設けています。経験豊富な看護職の相談員が対応いたします。相談内容や個人情報の守秘義務は厳守していますので安心してご相談ください。
看護職のための相談事業」のページにご案内をまとめましたのでご覧ください。

Q.看護職の者ですが、就職先を探しています。 or 求人施設の者ですが看護職員を雇用したいと考えています。
求人・求職の申し込みはできますか?

A.ナースセンターでは看護職の就業をサポートするために「ナースバンク」と呼ばれる無料職業紹介事業を実施しています。
無料職業紹介サイト【eナースセンター】は、インターネットやスマートフォンから登録していただけます。
無料職業紹介サイト【eナースセンター】」のページにご案内をまとめましたのでご覧ください。

Q.看護職として、復職・就職を考えていますが、離職期間が長い、職歴が短いなどの理由で復職や再就業に不安があります。基礎技術の不安を軽減できたり、看護の最新動向を収集できる研修はありますか?

A.ナースセンターでは、再就業支援研修を通して、再就業や復職に不安がある看護職のスムーズな職場復帰と、さらなるステップアップを支援しています。
看護職復職支援事業(看護職復職支援研修)」のページにご案内をまとめましたのでご覧ください。


【まちの保健室関連】

Q.〇〇市に住んでいるが、自宅近くの「まちの保健室」の場所と開催予定を知りたい。

A.「まちの保健室」のページにて開催場所のご案内を掲載しておりますのでご覧ください。


【災害支援ナース関連】

Q.災害支援ナースに登録したいがどうしたらよいでしょうか?

A.災害支援ナース養成研修を受講し、修了証を以って災害支援ナース登録となります。「災害支援ナースとは」のページをご確認ください。

Q.災害支援ナースに登録すると、災害時に必ず派遣されますか?

A.医療機関に勤務の方は、災害及び新興感染症の発生時は、医療機関と都道府県が締結し協定に基づき、応援派遣されます。医療機関以外の勤務の方は、各都道府県行政が、地域の実情に応じて都道府県行政と医療機関以外の間で、応援派遣に係る協定を締結した場合は、応援派遣調整の対象となりますが、調整の上での決定となります。


Q.災害支援ナースに登録しているが、登録時に記載した情報(氏名、住所、電話番号、所属施設等)が変わりました。どのように手続きすればよいですか?

A.2023年度以降に災害支援ナースに登録された方は、「災害支援ナース登録票更新フォーム」から自身でログインし変更をお願いします。

Q.以前、「基礎編」と「実践編」を受講し、災害支援ナースに登録しました。新たに「災害支援ナース養成研修」を受講しないといけないのでしょうか。

A.受講は必要です。2023年3月末までに登録された方で、災害支援ナース養成研修を受講されていない方は、2025年度までに災害支援ナース養成研修を受講してください。

Q.災害支援ナース修了証を無くしました。再発行はどのような手続きか必要でしょうか。

A.本会までご連絡ください。研修修了証ではなく、研修証明書を発行させていただきます。



【倫理審査関連】

Q.看護研究に取り組もうと考えていますが、自施設に倫理審査委員会がありません。いずれは、学会発表したいとも考えています。倫理審査を受けたいのですが、どのようにすればよいですか?

A.兵庫県看護協会では、本会会員が所属する機関に倫理審査委員会等がない場合に、本会倫理審査委員会で倫理審査を受けることができます。手続きの詳細はこちらのページをご確認ください。