令和4年4月、特定行為研修を組み込んでいる認知症看護認定看護師教育課程(B課程)の受講者を募集します。


特定行為研修を組み込んでいる
認知症看護認定看護師教育課程
(B課程)
認定分野:認知症看護
特定行為区分:栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
       精神及び神経症状に係る薬剤投与関連
教育期間令和4年4月~令和5年3月(12ヶ月間)
定員20名
入講審査令和3年12月18日(土)・19日(日)
入講審査料55,000円  日本看護協会  会員・非会員問わず
出願期間令和3年10月1日(金)~令和3年10月31日(日)
当日消印有効
合格発表令和3年12月27日(月)10時


受験に関するQ&A

Q.この課程では何が学べますか
 A.本教育課程は特定行為研修を組み込んでいる認知症看護認定看護師教育課程です。
  認定看護師分野は認知症看護、特定行為区分は以下2点を学びます。
  ①栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
  ②精神及び神経症状に係る薬剤投与関連
  本教育課程を修了することにより、
  日本看護協会認定看護師認定審査の受験資格が得られます。特定行為2区分5行為を取得できます。

Q. 教育期間はどれくらいですか
 A. 令和4年4月~令和5年3月の12か月間を予定しています。


Q. 受験資格を教えてください
  A. 受験資格は以下の通りとなります。 

  1. 日本国の看護師免許を有する
  2. 看護師免許を取得後、通算5年以上の実務研修をしている
  3. そのうち通算3年以上は、特定の認定看護分野の実務研修注1)をしている

注1) 【特定の認定看護分野の実務研修内容】
 ① 通算3年以上、認知症者の多い施設(在宅ケア領域を含む)等での看護実績を有すること。
 ② 認知症の人の看護を5例以上担当した実績を有すること。
 ③ 現在、認知症の人の多い医療・福祉施設(在宅ケア領域を含む)等で
   認知症の人の看護実践に携わっていることが望ましい。
Q. 1年間のスケジュールを教えて下さい




共通科目はeラーニングを基本としています。
共通科目380時間中、332時間分のカリキュラムをeラーニングで履修します。
eラーニングの中に含まれる演習・実習は、兵庫県看護協会で数日間の集合研修を実施します。
Q. eラーニングとはどのようなものですか
 A.
・自分のパソコン(自組織のパソコン)、スマートフォン、タブレットを使用し、通学することなく、時間や場所を選ばずに学習する方法です。
・インターネット環境があれば、自宅や職場などどこでも学習ができます。
・都合の良い時間に自分のペースで学習ができます。また、受講期間中は何度でも繰り返し視聴し、学習ができます。
Q. 仕事をしながら教育を受けることはできますか
  A. できません。
   ただし4~7月は、仕事を行いながら、自宅や職場でeラーニングにて講義を受けます。
   7月下旬より集合研修が始まります。月~金曜日までの平日(一部、土曜日)に講義があります。
Q. 過去の入試問題と出題方法を教えてください
  A. 入試問題は公開していません。筆記試験(専門科目)はマークシート方式です。
Q. 審査まで何を勉強したらよいですか
  A. 認知症疾患関連、認知症看護だけではなく、高齢者の特徴、高齢者や認知症に関連した政策や制度など幅広く学習をすることをお勧めします。  

主な認知症の病態と治療 認知症の評価尺度 
認知症の人の看護の基本 
認知症の人と家族を支える諸制度と社会資源(成年後見制度 意思決定支援 高齢者虐待防止関連) 
老年期の発達課題 加齢変化 高齢者特有の健康課題
高齢者を取り巻く政策や諸制度(地域包括ケアシステム 介護保険など) など

Q. 受験まで何を勉強したらよいですか
  A. 認知症看護、認知症疾患関連に加え、高齢者看護、高齢者や認知症に関連した施策や制度など
   幅広く学習することをお勧めします。

お問合せ先

公益社団法人兵庫県看護協会
認定看護師教育課程担当者
078-351-2920 (平日9時~17時)