兵庫県内の看護学校についてのQ&A
学費や入試倍率、受験科目など、Q&A方式でご案内しています。
Q 看護学校の詳しい情報は、どうすれば知ることができますか?
A 兵庫県看護協会の看護制度特別委員会事務局担当者までお問合せください(TEL / 078‐341‐0190)。また、大手の書店などで販売されている看護学校入試ガイドブックを参考にして下さい。
Q 入試倍率はどれぐらいですか?
A 学校ごとに差がありますが、兵庫県の場合は3~10倍となっています(2003年公開データ)。
Q 学費はどれぐらいかかりますか?
A 兵庫県内の国公立の看護大学は80万円台、私立の短期大学は100万円台、看護専門学校は50~100万円台となっています(平成16年度初年度納付金)。詳細は各学校へ直接お問合せください。
Q 奨学金について教えてください。
A 主な奨学金は、都道府県・市町村の看護師等修学資金、日本育英会の学資金、大学・短期大学、看護専門学校の設置主体による修学資金などです。
奨学金の貸与額・貸与条件・返済方法はさまざまで、学校によって取扱っている奨学金も異なります。
詳細については、各学校にお問い合わせください。
※入学後に基準の条件を満たした場合に貸与されます。入学前に貸与はされません。
※現在、日本看護協会、兵庫県看護協会では、看護師養成のための奨学金はあつかっておりません。
Q 入学時や卒業後の就職時の条件に年齢は関係あるのでしょうか?
A ほとんどの学校では、入学時の年齢制限を設けていません。
就職時の求人条件は、施設により異なります。求人の募集要綱を参考にしてみてください。
Q 社会人ですが、学校卒業後ブランクがあり受験勉強をどのようにしたらよいかわかりません。
A 最近増えてきた質問です。
当協会が作成した「看護師をめざすあなたへ」に社会人の方の受験体験記が出ていますので参考にしてください。
社会人入試を実施している学校も増えてきましたので募集案内を参考にしてください。
Q 学校の偏差値を知りたいのですが。
A よくあるお問い合わせですが、当協会ではお答えしていません。
大きな書店で販売されている看護学校入試ガイドブックなどを参考にしてください。
Q 受験科目を知りたいのですが。
A ほとんどの学校で英語・国語・理科・数学の4科目が試験科目になっています。
このほか、面接がある学校が多いです。各校のホームページ等で確認してください。
Q 男性の受験も可能ですか?
A はい、可能です。
Q 准看護師経験7年ですが、看護師になるために通信制教育があると聞いています。また、看護協会では、そのための研修会などありますか?
A 准看護師として就業経験7年以上あれば、通信制進学コースに進学が可能です。全国で何校か開校していますが、兵庫県はありません。
ナースセンターでは、進学についての相談をお受けしておりますので、ご利用ください。