Ⅰ.Hyogoリソースナースnetとは

Ⅱ.リソースナースの依頼方法

Ⅲ.研修会後報告書

Ⅳ.リソースナースの登録と変更

Ⅰ.Hyogoリソースナースnetとは

1.目的

専門的な知識・技術を持った看護師(リソースナース)の組織を越えた活用促進を図ることで、兵庫県全体の看護の質向上と、地域ネットワークの構築を目指すことを目的としています。

2.リソースナースとは

護の専門分野の知識・技術を活用し看護ケアの質向上に貢献する看護師をリソースナースと呼んでいます。
リソースナースとは専門看護師、認定看護師、認定看護管理者、特定行為研修修了者、感染制御実践看護師をいいます。

3.活動内容

Hyogoリソースナースnetには、3つの活動を実施しています。

  • 高齢者施設等の研修支援を行います
  • 医療機関、薬剤師会、老人福祉事業協会など専門職団体が研修の講師の紹介をします
  • 専門看護師、認定看護師、認定看護管理者、特定行為研修修了者、感染制御実践看護師の方に対して、Hyogoリソースナースnetへの登録の依頼と登録者の名簿管理をしています

Ⅱ.リソースナースの依頼方法

1.研修会開催の支援を受けたい

  1. 「Hyogoリソースナースnet依頼フォーム」より必要な事項を入力し送信してください。
  2. 講師決定後本会から依頼者に連絡します。
  3. 研修日時、研修内容などは講師と相談してください。
  4. 研修会終了後報告書の提出をしてください。




Hyogoリソースナースnet依頼フォーム


Hyogoリソースナースnet報告書フォーム


2.研修会の講師紹介のみをしてほしい


  1. 「Hyogoリソースナースnet依頼フォーム」より必要な事項を入力し送信してください。
  2. 講師決定後本会から依頼者に連絡します。
  3. 依頼施設は講師との打ち合わせを行い、公文書、謝金等は施設で準備をしてください。

Hyogoリソースナースnet依頼フォーム

3.講師に直接依頼したい

  1. Hyogoリソースナースnet登録者名簿を活用して講師と交渉を行ってください。
  2. 公文書、謝金等は依頼施設で準備し、研修等を行ってください。

Ⅲ.研修会後報告書

研修会等終了後「Hyogoリソースナースnet報告書フォーム」より必要事項を入力の上、送信してください

Hyogoリソースナースnet報告書フォーム

Ⅳ.リソースナースの登録と変更

1.リソースナース登録について

リソースナースの登録は、事前に看護管理者の許可を得て下記のフォームからお申込みください。
登録できる方は、専門看護師、認定看護師、認定看護管理者、特定行為研修修了者、感染制御実践看護師です。了解がいただけた場合、Hyogoリソースナースnet登録者名簿に掲載します。
*令和6年に登録された方で変更がある方は、「2.リソースナースの変更」からお願いします。

Hyogoリソースナースnet登録フォーム

2.リソースナースの変更について

登録内容を変更したい場合は、下記変更届に必要事項を記入後、メールに添付し送信してください。


送信先:cns-cn-kanri@hna.or.jp

お問合せ先

このページに関するお問い合わせ
公益社団法人兵庫県看護協会 Hyogoリソースナースnet担当
Tel:078-351-2920(教育認定部)